平成19年 9月17日(月)〜19日(水)
深田久弥の 日本百名山完登を 目標にしている人が多いが 私の目標は 北アルプス全登破! 完登には あと3山残っているが なかなか行く機会に恵まれない。 今年こそはと 好天を狙い 友を誘って 新穂高温泉へと向った! |
9/17 高蔵寺6:30⇒新穂高温泉10:30〜わさび平小屋11:45〜鏡平小屋15:10(泊) 9/18 発6:30〜双六分岐7:25〜弓折岳7:40〜秩父平9:25〜抜戸岳11:10〜笠ヶ岳山荘13:00 友山荘到着14:00〜笠ヶ岳14:50 山頂でまったり 15:40〜山荘16:00 9/19 発6:30〜笠新道分岐7:20〜杓子平8:00〜笠新道登山口11:00〜新穂高温泉12:00⇒温泉 ⇒新穂高発14:30⇒高蔵寺18:00 |
![]() |
一夜明けると 昨夜の 雨と風が嘘のよう… 小屋からは 朝焼けと共に 槍.穂の稜線がくっきり! |
![]() |
幸運を喜び 鏡平小屋を後にする 友は まだ双六岳が未踏! ならばこの機会に 「双六岳へ登頂だ!」 と分岐から左右に分かれ 私は1人のんびり 笠ヶ岳へと向う! |
![]() |
素晴らしい槍.穂高の眺望! まさに これが稜線漫歩! 友を待ちながらの 歩みなので 先を急ぐ必要は無い! 途中で立ち止まり 景色を眺め お花を愛で のんびり.ゆったり登山! |
![]() |
ここが秩父沢! 黒部五郎カールの様な 素敵な景観! 大岩に寝そべって 至福のひととき… 誰かに この感動を伝えたくて 岳友数人に 感激メール発信! |
![]() |
秩父沢から稜線へ上ると \(@O@)/ エェッ! 笠ヶ岳ってまだあんなに遠いの? 景色を眺めながら歩ける 素敵な稜線が 遙か山頂まで続いている… ではでは 折戸岳にも登ってみよう! |
![]() |
だんだん 笠ヶ岳が近づいて来ました! 前方を歩くのは 北九州からから はるばる来られた御一行と 関東のご夫婦です |
![]() |
笠ヶ岳山荘に到着! 玄関のガラスに 槍ヶ岳が映り 思わずシャツターを! なかなか面白いでしょ? 山荘のテラスで 槍.穂を眺め のんびり友を待つ… |
![]() |
山荘の一角に 双眼鏡が設置されていて 覗くと 山荘に向っている登山者が 一目瞭然! 我が友の姿も直ぐにとらえた。 さすが健脚だ! スピードを落とさず 快調の歩みで こちらに向っている! |
![]() |
友を待ち 一緒に山頂へ… おぉ〜 360度の大展望! 北アルプスがぜん〜ぶ 見えるよ〜 |
![]() |
早速 登頂記念の 撮影会です。 モデルは イマイチだけれど 槍ヶ岳を 跨いでいるポーズは なかなかのアイデアでしょ? |
![]() |
山頂で 1時間ほど景色を楽しみ 山荘へもどると 槍.穂の峰に 笠ヶ岳 が映っている! これぞ影笠! |
![]() |
夕日を見る為に 山荘裏の 小高いピークへ登る。 幻想的なサンセットに 感謝!感謝! さぁ〜 明日の下山道は 難所のクリア谷? それとも 聞きしにまさる笠新道? それは 朝のお天気しだいです。 |