山行日 | 平成18年 9月19日(火)〜21日(木) 快晴 |
行 程 | 19日 高蔵寺6:40 ⇒⇒伊奈川ダムP8:50〜福栃橋9:35〜越百小屋13:15 20日 発6:35〜越百山7:30〜仙崖嶺9:05〜南駒ケ岳10:50〜空木岳13:35〜木曽殿山荘15:30 21日 発5:50〜見晴場6:40〜北沢吊橋8:35〜うさぎ平9:35〜金沢分岐10:05〜駐車場11:20 |
参加者 | 2名 |
9月初旬に北アルプスを予定していたが 秋の長雨(秋霖)で中旬に延期! その後も なかなか好天が続かず 諦めた頃、 チャンスが巡って来た! |
![]() |
明日は絶対快晴! では 前日に小屋まで入っておこう! と 伊奈川ダム駐車場へ向う。 登山者は誰もいない! 静かな山道を越百小屋へ… |
![]() |
「ごめんくださ〜い! 早く着いてしまいましたが、 いいですか?…」 部屋には ストーブとコタツが入ってる。 濡れた衣服を乾かし 山小屋のご夫妻と話しが弾む。 今夜の宿泊は私達二人だけ! |
二日目 | |
![]() |
予想通りの快晴! 心地よい涼風もあり 最高の登山日和! 越百山からは 360度の大展望! |
![]() |
御嶽山もご覧の通り 裾野を広げ、輝いている! |
![]() |
東をみれば 南アルプスの峰々の向こうに 富士山まで見える。 |
![]() |
さぁ! 楽しい稜線歩きだよ〜♪ 右には南アルプス 左には御嶽.乗鞍岳.穂高連峰が連なり 最高の眺望! 「あまり早く歩いては勿体無いネ!」 景色を眺めながらの 稜線漫歩! |
![]() |
途中、若者のパーティと 二人の男性にすれ違っただけだが さすが!空木岳は 池山尾根から登ってくる 登山者が多い。 山頂では登山者と 交流を深め、 山談議に花が咲く! |
![]() |
今宵の宿は鞍部に建つ 「木曽殿山荘」 木曽義仲が峠越えをしたそうだ! 山荘では、 多くの登山者が寛いでいる。 今夜の宿泊者は30名程、 シーズン中は大混雑するとか… |
三日目 | |
![]() |
朝焼けに八ヶ岳が輝いている 下山するのは惜しいほど 今日も上天気! 途中 景色に別れを惜しみながら なが〜い 東金尾根を伊奈川ダムへと 下った。 |