山行日 | 平成18年 2月 3日(金) 晴のち曇 |
行 程 | 高蔵寺6:00 ⇒(中央道)⇒岡谷IC ⇒小坂田公園8:40 待合せ 9:10⇒林道(高度1350)9:40 出発9:45〜高原入口10:40〜山頂12:10 〜展望台13:00〜林道14:00⇒入浴⇒高蔵寺19:00 |
参加者 | 3名 |
南岳小屋支配人 さかもとさんの 「一緒に行きましょう 雪の野山のご案内企画」に今年も参加した。 南.北.中央アルプス、八ヶ岳が一望できるという 「霧訪山」を希望したが 今年は積雪が少なく 雪山の魅力に欠けるという。 ならば 広大な雪原をスノーシューで楽しもう! と高ボッチへと向った。 |
![]() |
今年は雪が少なく 車が奥まで入り 林道歩きが短縮! 雪面に残された 動物の足跡ウオッチングを しながら 高ボッチ牧場へ… |
![]() |
冬しか入れない牧場は 広大な雪原に! そして カラマツの枝が 垂れ下がるほどに付いた 見事な霧氷が 出迎えてくれた。 |
![]() |
どこまでも続く メルヘンチェックな雪景色! さかもと企画に 参加しなければ 味わえない 至福の世界! |
![]() |
ここが山頂で〜す。 登頂気分を味わった後は 昼食タイム! 熱々スープと ホカホカのおやき! ♪〜(^ε^ 幸せだなぁ… |
![]() |
諏訪湖の上に 富士山が見えるという ビューポイントへ案内して頂いたが 雲が多く( ´△`) 残念〜 冬期限定、雪の高ボッチは 景色が無くとも 楽しめる 最高の スノーシューエリアです。 |