山行日 | 平成16年 8月 8日(日)〜12日(木) 晴 |
行 程 | 8日 名古屋(しなの25号)19:00 ⇒松本21:07 21:43 ⇒新島々22:12 (乗鞍旅館泊) 9日 発5:00 ⇒上高地6:00. 6:30〜明神7:15〜徳沢8:15〜横尾9:25〜槍沢11:30(槍沢ロッジ泊) 10日 発4:10〜ババ平4:40〜天狗原分岐6:35〜天狗池7:15〜坊主岩分岐9:15〜 ヒュッテ大槍10:10 〜槍ヶ岳山荘11:45〜山頂12:05〜山荘12:55 (槍ヶ岳山荘泊) 11日 発5:40〜飛騨乗越5:50〜千丈乗越6:55〜槍平小屋8:30〜藤木レリーフ9:50〜 白出小屋11:30〜穂高平小屋12:25〜新穂高温泉14:15 (笠山荘泊) 12日 バス7:50⇒高山9:25 高山散策 ワイドビュー11:42 ⇒ 名古屋着14:09 |
参加者 | 山仲間 4名 |
中高年で山を始めた人達にとって、槍ヶ岳は憧れの山である。 「体力が落ちないうちに是非登りたい!」との 仲間の希望を叶える為 ゆったり計画で実行することにした。 前夜、新島々の民宿に泊まりタクシーで上高地に入る。 早朝から多くの観光客や登山者で賑わっている河童橋を横目に 快調に歩き、槍沢ロッジには午前中に到着。 殺生ヒュッテまでも行ける余裕もあったが 明日の体力温存に 槍沢ロッジでのんびり過ごすことにした。 部屋に入ったとたんに夕立雨! 良い判断をした事を喜び合い お風呂に入り汗を流す。 山小屋でお風呂に入れるとは 本当に有難い。 |
2日目
![]() |
早朝発で槍ヶ岳を目指す。 昨夜はのんびり過ごしたお陰か みんなの体調も良好! 体力も時間も余裕もあり 分岐にザックを置いて 逆さ槍を見に 天狗池に行く事にした。 天狗原から見る 槍ヶ岳は 青空に映えて素晴らしい! |
![]() |
(~▽~;)ナント〜! 天狗池に映る槍ヶ岳は素晴らしい〜! 暫し絶景を楽しむ。 |
![]() |
東鎌尾根から 迫力満点の 北鎌尾根の眺望を楽しむ為 坊主岩下の分岐で ヒュッテ大槍への コースへと進む。 |
![]() |
生憎ガスが出てきてしまったが ガスの切れ間から 目の前に現れる 迫力ある槍ヶ岳に 感動しながら 岩稜帯を進み 槍ヶ岳山荘に無事到着。 |
![]() |
一休み後、穂先へ挑戦! 心配していた岩場もスムーズに… |
![]() |
無事山頂へ… 3人にとっては 念願の登頂になり 喜びも一入! じっくり頂上の 景色を楽しんでもらう。 |
![]() |
槍に登る途中、 前後して登っていた オランダ人と 顔見知りになり 山頂で 無事登頂を 一緒に喜び合った。 |
山小屋宿泊に慣れない仲間は 眠れないと言い個室を確保。 槍ヶ岳山荘で静かな思い出の一夜を過ごす。 この山荘は以前宿泊した時とは雲泥の違い! 改装され快適になった。 従業員の親切な心遣いも嬉しい! |
![]() |
素晴らしい御来光を仰ぎ 飛騨乗越を下山。 笠ヶ岳に朝日が輝き 槍ヶ岳のシルエットが映る。 新穂高温泉までは コースタイムどおりに無事下山。 温泉で疲れを癒し 念願の槍ヶ岳登山を祝福した。 |